ATフィールド

2003年7月1日
同僚の女の子は結局休職ということに
なりました。

しばらく実家に帰って、病気の治療に
専念するようです。
またココに帰ってこれることが嬉しいと
喜んでました。

でもーーー
この病気治療の為の休職という配慮が
返って彼女と他の人たちとの溝を深めた
気がします。

周囲の目は結構冷たく、彼女がトップに
目をかけられているからだと。

どーやっても辞めさせたいワケね。
ふぅ。

あたしのココロの壁が
また少し広がった気がする。

所詮世間の目ってこんなもん。
あたしは自分で自分を守るっきゃない。
そーゆーことなのね。

今日、クリニックに行った。
ちょっと薬が復活。
減らすの早過ぎたみたい。
それにしても患者さんの多いこと。

やっぱり、薬を貰う為の
必要最低限のことしか言えない。
あんまり辛そうに見えないのかな。
聞いてくれると答えられるんだけど。
確かにあたしは、一見、明るくて元気だよ。
でも、ココロのなかは全然違うし
すっごい辛いし…

楽になりたい。


忘却曲線

2003年6月24日
人はほんとに忘れる生き物なのかな…


履歴書送りました。

本気です。

転職します。

ま、面接受かれば、だけど。


同僚の女の子、クビになりそうです。
それが、やり方がキタナイ。
彼女がうんと言うはずがないような
部署に、急に異動を命じられて
イヤなら辞めてもらう、みたいな。

彼女が精神的に不安定で、精神科に
通っていることが原因のようです。

今まで仲良くしてた人達が
手のひらを返したように
突き放す。

その方が彼女のためだからって。


あたしが一番ムカついたのは

「そういう人はこういう仕事したら
駄目なんじゃない?」

そうですか。
その論理でいくと、あたしもクビですね。

でもさ、その言葉がどんなにあたしを
傷つけてるかわからないの?

人をケアする仕事なのに
人の心の痛みがわからないの?


彼女がどんなにこの仕事を愛してるか、とか、
回復しようとどんなに努力してるか、とか
全く無視で。

じゃあ、彼女の為にフォローしてあげようとか
そういうこと思わないんだ。


弱い者は切り捨てる。

代わりはいくらでもいるってこと?

彼女の3年間のキャリアは?

みんなどうかしてる。



camera-shy

2003年6月20日
写されるのがキライ。

あたし、ほんと、写真写りが最悪。
半目開きの妖怪顔とか。
ガンとばし、とか。

そんなんばっかり。

一番最悪なのが免許証。
警察の検問があって
「え〜見せたくないです〜」
とかゴネながら見せたら
吹かれた。マジで。
オイオイ、いくらなんでも
失礼でしょ?
「実物のが全然いいね」って
フォローしてくれても
お腹かかえて笑われた後じゃ
ヘコみます。

うーーーどうしたら
自然な笑顔とか、できるの?
あと、目つぶらないでいられるの?

もーー最悪。
ほんとに転職する気なんで
証明写真とったら、これがまた…
はぁ。
書類選考だったら落ちるよ。
取り直そうかなぁ…


stray sheep

2003年6月19日
イヤーカフが好き。

また買いました。

耳に穴は開けない主義。
腕に傷はつけるのにね。くすっ。

でも、今日も切ってないです。
何か変。
禁煙とかで、「もう何日吸ってないです」
って、報告してるみたい。


部屋でひとり。

アームバンドはずすと
ミリ単位で腕を埋める縦の傷跡と
それを横切る何本もの傷跡。

これがあたし。
あたしなんだ。

誰にも見せない。
誰にも見られたくない。

あたしの心がここにある。


でもね 

最後の傷がもう治りかけてるように
あたしは回復してるのよ。


そう、あたしは、回復してる。

何度も何度もつぶやいてみる。


また、切ることがあるかもしれない。

でも何度でも何度でも

あたしは

回復する。

きっと。

今は自分を信じることができる。


あたしを傷つけているものが何か

少しわかってきたような気がする。

convalescent

2003年6月18日
自分が回復しつつある気がする。

何となく。

始終つきまとってた不安感が
すこし遠くに行った気がする。


相変わらず
過去のある時期のことは
よく思い出せないけど。
もう、それはそれでいいかなって。

っていうか

今は思い出せない方があたしの為
なのかもしれないし。


以前に比べて
気持ちが安定してきたっていうか
コントロールできる。
薬は飲んでいるにせよ、だ。


な、何があったんだ?
この3日間で。

謎……


こうやって、少し良くなったり
また、悪くなったりするのかも
しれないけど。


この3日間、発作は起きないし。
切らないし。別に切りたくないし。
なんか前向きな気分。


いつものように朝方になると
何度も目が覚めるけど
わりと大丈夫だった。


回復したい。

で、転職するの。

あんなトップの下では、もう働きたくない。




release

2003年6月15日
たとえ悪意があろうとなかろうと

いちいち人の言葉にひっかかっていたら
きりがないし。

人は人、あたしはあたし。

他人の言う事に捕われてちゃ駄目だって
わかってるんだけど。


どうして?

どうしてそんなこと聞くの?

しつこく、どこか嫌みっぽく。


「どうしてボランティアしようって思ったの?
仕事が休みの日は休みたいでしょう?
私だったら、休みの日まで働こうなんて
思わないわ」


あたしが過剰に反応してるだけなの?
でも、何度も似たような質問をされるのには
もううんざりなの。

仕事してて、それで休みの日に
ボランティアをしているのって
そんなに珍しい?

やりたいから、やるの。

やりたいから、させてもらってるの。

他に理由なんてない。


だって、そうでしょう?


今日はオフ

昨日のことで、少し苦しい。

キミはただ、もう少しあたしの傍に
いたかっただけなの?

それとも、あたしに嫉妬させるために
わざわざそういう冗談を言ったの?

あたしは

キミが思っているよりきっと強い。

2度はキミの望んでいるとおりに
しようと思った。
あたしは傷ついてもいいから。

でももう3度目は決してないのよ。

キミの言葉があたしを傷つけても
あたしはどんなレスポンスも返さない。

だからあたしをそっとしておいて。

あたしがすこしづつ回復してるなら

明日はもうすこし強くなって

もうすこしキミから離れていける。

CAT

2003年6月8日
今朝
 
道路脇に

横たわる猫


いっそ、飛び出してくれ

なんて言ったから

あたしが


しかも

うちの家から

大きな通りに出たばかりの所


見覚えのあるしま模様

行方不明のしまちゃんと重なる

だけど、仔猫程の大きさ


車を止めて

確認するのが怖い

もしも

もしもしまちゃんなら

見ればすぐにわかる


考えたら 

もうダメで

一気に苦しくなる

激しく泣きながら

この苦しさを

どっかへ追いやろうとする


車が駐車場につく頃には

心がすこし磨耗したような感覚


すると今度は身体がフラフラして

ちゃんと歩けない

それを何とかごまかしつつ会社に着く


めまいがして

ほんとは立ってられないくらい

体調が悪いので、と

安定剤を飲み

15分程横になる

ゆっくりと深い息をして

なんとか身体に言うことを聞かせ

業務に入る


仕事はちゃんとやるわ

どんなことがあっても







regret

2003年6月5日
めまいは低血圧と貧血らしいです。

起立性なんとか…というのは脳が貧血する
とかで、あたしのようにさーっとなったり
回転したりするめまいは耳が原因だそう。

で、やっぱり耳が貧血してるんだそうです。

ええ、心あたりあり過ぎですけど。
血流してますから。

ナゼかソラナックスを大量に処方されました。

こんなもの、100錠飲んだって死んだり
しないし。
しばらく来ないでってことかと思って
みたり。
ほら、この時期は患者さん多くて
先生大変なんですから。
あたしの診察も7時半からですよぉ。
なんか先生気の毒で、めまいのこと以外
話せなかった…
もっと話したいことあったのに。


はぁ。
あたし少し痩せました。
28インチのジーンズが履けます、もう。

いい子でいるの
ほんとは疲れてるのかも。

夢とか希望とか、未来とか
そんなものぜーーんぶクソくらえって
思ってる。

滅びちゃえ。こんな世界。

目からビーム!!!
口からバズーカ!!!

大っきらいだ。みんな。

いつも歌わされるあの歌がキライ。
「生きるってすばらしい」

生きるって

ただ辛いだけ。

それをなんとか、がんばって
がんばってがんばって
がんばって、生きてるだけ。


仔猫か、仔犬でもいい
子供だともっといい
誰か道路に飛び出してくれ
そしたら
何のためらいも無く
飛び出して行けるのに。


すごく疲れた。
でも心休まる日は来ない。
きっと永遠に。




complicated

2003年6月1日 読書
めまいがする。

夕方の薬の副作用に、そういうものが
書いてあったのでそうかもしれない。

でも、飲まないと辛いので、飲む。

飲むと、めまいと眠気とだるさで
夜は、ほとんど何もできない。

昼間は何とか。

昼間の安定剤は大丈夫みたいで
特に副作用って感じないし
仕事に差し障りも無い。

ま、仕事中は結構緊張感あるのでね。
いつも飲んでるわけじゃないけど。

今までうちを利用されてた方の
訃報なんかを聞くとダメです。

それでも笑顔でがんばっちゃうんですけど。
だから、仕事終わってほっとした瞬間
全身の力が抜ける…
でも職場では泣けないです。
まだ、がんばってる。

帰りの車乗って
5分も走ると涙があふれてくる。
感情を抑え過ぎてたからなのか
すべてが一度にわーっとくる感じ。

そう…
そういうことがあったので。
あと、いろいろと。

あたしは病気なのか
いつまでも弱いだけなのか…

明日はボランティアに行きます。
誰かの為に
今のあたしにできること
を、するの。

依存なんかじゃ
ないわ。

午後、クリニックに行ってきます。
めまいは辛いし。

「魔法遣いにたいせつなこと」を読んだ。

くーちゃんオススメで。
時間がない、って言ったら
じゃ、今、読む!
なんて、せかされた。

うん、ちょっと癒されたよ。
ありがとう。
あやうく、キミの前で泣きそうに
なった…

雅美は…あたしかもシレナイ
死んだ雅美の恋人が言いたかったこと…
キミはもしかして
だから
コレを読んでって言ったの?
廃墟が好き。

水没した廃墟。

海上に並ぶコンクリート。

空は青く

水は澄み

海底深く沈んだ高速道路の上を

カラフルな魚が泳いでいく。

あたしは

傾いたビルの屋上で

釣り糸を垂れる。

世は事も無し

恒久の平和だ。

「水没した都市」という未来が
好きな作家は多い。

ナゼだろう。

人類が精神的にもっと成熟を遂げ
より良く暮らしているという図は
想像し難い。

破滅願望とでもいうのだろうか。

一度大きな破壊が起こり
その後に静寂が訪れる。

そういうパターンに惹かれる。

子供が
せっせと積み上げた
積み木を倒すように

あたし達は
壊したいのだ。

何の為に?

たぶん

あたし達という存在を造りたもうた方に
見て頂きたくて。

ママ見て
ほら
壊しちゃった。

TRUTH

2003年5月26日
スクーデリアが好き。
つーか、石田小吉が好き。

「王ドロボウJIN」のOPは着メロに
入ってます。ふふっ。ウレシイ。


パーマをかけた。きのう。
美容師にちょっとグチる。

「誰が何て言おうといいんじゃない?
自分の好きなようにしてれば。
RYOさんはオレから見ると、カワイイ
感じで。だからいっつもそんなイメージで
つくってるけど… 
あ、でも、知的な感じもすっごいしてる
んっすよ。だけど、そーゆー感じより、
カワイイ感じの方がやっぱ似合うって
思うから…」

くすくす。
カワイイって言われてもムカついてませんよ。
むしろちょっとウレシイ。
お世辞や営業トークじゃないってのが
わかるし、あたしを思いやる心がわかるから。


でもね。
相手の心って
わかった「つもり」になってるだけなのかも
しれない。

単に、言葉の使い方や表現がヘタで
心に思っていることとは違う風に誤解
されてしまうことだってあるに違いない。

現にあたしだって
「違う、そうじゃないの、あたしの
言ってるのはそういうことじゃないのよ」
って、こと、よくあるもん。

疑っていけばキリがない。
人間誰も信じられなくなる。


ちゃんと、伝わってるのだろうか。
あたしの想い。


あたしは、ちゃんと伝えようとしてる?
かな…


本当のこと、本当の気持ち。


真実は、どこにあるの?



self-control.

2003年5月24日
朝。

昨日32条のことを教えてあげた同僚の女の子と
ちょこっと病気のことを話す。
申請が通るの、3ヶ月もかかる、ってドクターに
言われたってちょっとがっかりしてた。
で、あたしが飲んでる薬のことも聞きたがる。
身近にそういうひとがいると心強いのかね。
あたしのことも聞きたがる。

案の定、だんだんと辛くなる。
話したくないのよ。ほんとは。
でも、何とか普通に話しておく。さしさわりの
ない辺まで。

これ以上辛くならないうちに安定剤を飲む。


午後。

「まぁ〜〜 RYOさんって、そんなもの(半そで
Tシャツにジャージ)着てても、フェロモン全開
ねぇ」

と、Y看護師。

「ええ、ムダにあるでしょ。私には全く必要ない
んですけどねぇ」

とりあえず、ノっておく。ムカツイテルケド。
職場は仲良く、和気藹々とね。

だからぁーー

外見と中身は全く違うんだってば!


Y看護師は年配の女性なので、こーゆー
冗談が好きなんだし、もしかしたら褒めた
つもりだったのかもしれない。

でもそんな些細なことにでも傷ついてしまう。

仮ににフェロモンが出てるとしてよ、
あたしは出したくてだしてるわけじゃないし
ましてや、それで男性の気を引こうとか
そんな気、毛頭ないから。
ーーーあーーーバカみたいだ、こーゆーの
書いてること自体。


そーゆーわけで、また安定剤を飲む。


その後。
だれがミスしたかわからない、仕事上のミスの
ことであたしに文句言われる。
あたしが、その場の責任者なわけ?
なら、もっと仕切ってよかったんかい?

ミスはミスで、起きてしまったことは
もう取り返すことはできない。
なら、今できる最善の方法を的確に指示
すんのが、人の上に立つ者のすべきことでしょ?
なのに、個人的感情丸だしのその物言いは何?
キレかかったよあたしは。

で、今、自分(アタシ)がすべきことは
こうなんじゃないかって、ハッキリ言って
そうした。
アンタの言うことなんか聞いてられないよ。

で、また、薬を飲む。

1日の許容量は3錠。
しかも、それでも眠くならなくなった。
耐性がついちゃったんかも…

ALL THE WAY

2003年5月19日
病院ボランティア、楽しい。

あたしの生き甲斐かも。

仕事は、どうしたって、お金の為に
させられてるって感がぬぐえないけど
ボランティアはやりたいからやってる
やりたいことをさせてもらってる
そんな感じ。

たいして役にたってるかどうか
わかんないけど。
たとえば
あたしが病院に来る人だとして
看護師や病院の職員と患者さんの間に
こういうボランティアの存在があると
ちょっと病院ってとこに親近感が
わくかなーーーなんて思う。


誰かの為に何かしたいの。
すごく。
傷ついてる人を、笑顔にしてあげたい。
あなたには、あたしがついてるよって
言ってあげたい。


きっと
それは
何かの「行」のようなもので
何百人、何千人の人の心を
癒せることができた時
あたしの心の傷も癒される。


それって
少し違うかもしれないけど
プレゼントをあげた時の
相手の喜ぶ顔が嬉しいのと
何か似てる。

相手が喜ぶと
自分はもっと嬉しくなる


心って不思議。
求めようとすればするほど
満たされない。

自分以外の誰かを大切に思うことが
愛なら
愛は与える為にこそある。


Don’t Know Why

2003年5月18日
My heart is drenched in wine,
but you’ll be on my mind forever.

なんてね…


あたしの好きなものが部屋中にあふれてる。

音楽CDだったり、ドラマCDだったり
アニメのビデオだったり、DVDだったり
プラモだったり、TOMCAT関連の雑誌やら
マンガや本や… 特にSFとPC関係の本。
画集、猫関連グッズ
好きなブランドの服。
昔も今もラバーズコンチェルトが好き。
サスガに最近はチョイスしつつ着るけど。

ワインを飲みつつ、こうやって日記書いて
日々がすぎてゆく。

あーいい気持ち。


ね、嫌なことなんかしたくない。
ほんのすこしでも、キライはキライ。
我慢すんのなんか嫌。


ねぇ、ちょっとぐちっていい?

あたしはS田のバカ女がキライだ。
どーゆーわけか、26歳(くらい)の
この女はあたしに対して、負けたくない
と思ってるらしい。

いつも、あたしが実年齢より若く見えすぎる
ってことを嫌味っぽく言う。
(あたしは若く見えてるとは思わないけど)
いつだっけか、
「RYOさん、だんなさんいないんだー
だからそんなに若く見えるんだ」
って言ったバカ女です。

老けて見えたってちっともかまわないさ。
彼が、どんな姿だっていい、生きててさえ
くれれば…
人の心の傷に塩をすりこむような、バカ女。

仕事上は仲良くしてるけど、あたしは
決してこの女を許せない。

さっさと結婚して、(しても辞めないって
言ってるから)とっとと妊娠して産休とって
くれ。


さ、明日は病院ボランティア。
がんばるーー
あたし!


THE FISHER KING

2003年5月17日
カッターじゃ、切れなくなった。

かなり力入れて切らないと
いい感じで血がでない。

で、ペティナイフを買った。
カミソリってキライだもん。
料理用の、いいやつ。高価です。
さすがの切れ味です。
流れる血がきれい。

しかし笑っちゃうね。
時々磨いでたりしたら。

さて。気が済みましたか? >自分

こういうこと書くの、もう
止めにしましょう。
自虐的にしろ、書き過ぎです。


最近、耐性がついてきたのか
薬を飲んでも眠気が起きない。

頓服薬にソラナックスを
出してもらってるんだけど
仕事中に飲んでももう全然大丈夫。

ドクマチールというレトロな薬は
ほんとに太りますね。
食欲が異常です。これが効いている
証拠だというのには同意しがたいものが…


タイトルは、昔見た映画。

リディア〜♪ と歌うロビン・ウイリアムズが
キュートだった。

ハリガネの椅子とかね。
あたしもつくって欲しい。

奇跡は何も特別なところにおきるんじゃ
なくて、ゴミみたいな、とるに足りないもの
の中にこそあるんだよ、みたいなこと
言ってたよね…(ちゃうかも)

奇跡を信じる?



likes and dislikes 

2003年5月15日
ナースに、RYOさんって人は
人に対しても好き嫌いが激しくて
「好き」と、「嫌い」しかなくて
その中間がない人だ
って言われた。

そうかもしれない。

その中間で、「普通」ってのは
ないかも。

しいて言うなら

「興味がない」

かな。


「ゆー」は不思議だ。

あたしの理想とはかけ離れている。


なおかつ、今まで付き合った(ダンナも含めて)
どんな人よりも、頭悪そうで、お金なくて、
カッコイイとも言いがたくて。
当然結婚相手としてなんてとんでもないし、
範疇にはないタイプ。
もしも、あたしが、若い頃に、
ゆーみたいな人を両親に紹介したなら
大反対されること、まず間違いない。

ごめんね。ゆー。
率直に言って、ほんと、そうなの。

なのに、どうしてかなぁ。
人間って、不思議。
っていうか、あたしがわかんない人なだけかも。


あたしは、たぶん、まだ、ゆーが好きなんだ。


傷ついたから
忘れられないんじゃなくて

何だろう…

あたしの心が、ゆーの心を好きなの。


キミの瞳の奥の
遥かな時の彼方から
ずっと続いている光

あたしは

あたしの魂は

きっと

キミの

その「光」を求めて

幾千年の孤独な旅をしてきたのかも

しれない。

出会える時まで。


それは

あたしの魂の半身なのかもしれないね。


うーん、ロマンチストの
センチメンタリズムとでも
言ってくれ。

バカみたいですね、ほんとに。
何言ってるんでしょうか。


最近、記憶がふいに戻ることがあって
なんかバランスがとれないっす。

ふと、自分がよくわからなくなる時がある。

クラクラするような感じ、もしくは
カメラがさーっと引いていく時の映像みたいな
そんな感じで、記憶の1ピースを、
ふいに思い出すの。

そうすると、あたしが何者なのかを実感する。

そんな時は、ゆーのことを
全く知らない人みたいに思えてしまう。


意識して、彼の奥さんでくーちゃんのママ
である自分を演じてみたりしてたけど
そのせいかも知れない、記憶が戻るの。

彼の笑顔が、ココ(あたしの胸)にあるの。
いつも。最近ずっと。
あるサイトのBBSで、彼のことが思い出せない
って、書いたの。彼の顔さえ、リビングに
飾ってある写真の顔しか思い出せないって。
そしたら、すごく心温まるレスをもらって
それ読んだ瞬間、すごく涙があふれてきて
そしたら、彼の笑顔が思い出せたの。
すごく、嬉しかった。
その時以来、彼はあたしのココで
微笑んでくれてる。


あたしは

彼を愛してたんだ。

こんなにも。




I can’t choose but

2003年5月12日
休みです。

ひとりでうちにいるといけませんね…
午後は病院へ行きますけども。


昨日は母の日。
くーちゃんはママの大好きなダヤンを
プレゼントしてくれました。

「母の日、おめでとう!」

そうそう、ママなんだよね。
あたしは、あなたのママ。
世界中でいちばん、くーちゃんが大好きだよ。
たとえ、キミがあたしの子供でなかったとしても
あたしはキミが大好きだよ。
キミみたいな子と一緒に暮らせて
慕ってくれて、その上、あたしがキミの
ママだなんて。
幸せ者だ。あたしは。


うちの母にはケーキをあげました。
実家に行ったからでしょうか。
ちょっとブルー。
ごめんなさいです。切ったし。

くーちゃんに、心配かけてるのは
よーくわかってるんだけど。


音をさせないようにそーーっと
カッターの刃を出す…
切れ味が悪くなってる刃を折る…
と、ジャストのタイミングでくーちゃんが
部屋の戸を開ける。
でも、入っては来ない。
あたしの背中越しに、声をかける。

「なんか、お腹すいた」

「何かつくる?」

「あるもんでいいよ」

「パンでもいい? チョコとかの。」

「それで十分」

いつも勝手に食べてるのに
わざわざ聞きにくる。
半分冗談、半分本気であたしが言う。

「くーちゃんが修学旅行の間どうしよう。
ママ寂しくて眠れないかもよ」

「好きなCD、かけっぱなしにしてるといいよ」

彼女は一人になるママをそれとなく気にしてる。

でも、おばあちゃん家へ行ってれば、とは
言わない。


あたしよか、苦労してるかもしれない。
精神的に。もしかすると。いや、きっと。
だから、考え方とか、話すことが
大人っぽい。


ママがいつも左腕にしてるアームバンドのことを
聞かないし、言わない。視線を向けない。
血のついたガーゼとか、うっかりゴミ箱で
見えちゃってても、それをチラッと確かに見て
ても、何も見なかったかのように普通にしてる。


「あ、新しいカッター、いいな。コレ欲しいな」

キミはほんとにさりげないね…
そう言われて胸が痛まなかったと言えば
ウソになる。ごめんね。キミのせいいっぱいの
「切らないで」のメッセージも、きいて
あげられない。

そうするしか、できない。今は。
きっと、いつか、心の傷が癒えたら
腕の傷も癒えるはずだから。

それまで。
ぜったいにしなないってやくそくするから。
だから、待ってて。


…それから、必ず同じのを買うことにした。



virus

2003年5月11日
感染してました。
ウイルスです。と言っても、巷で今話題の
アレじゃなくて、computer virusです。

それほど危険じゃないタイプの、よくある
やつらしいです。

わたしのPC(Win)と、HPがやられました。

HPを見て、感染してしまったという方が
いらしたら、ほんとにごめんなさい。

管理人としての怠慢ですね。
全くもって申し訳ないです。


あのHPは、もともと前のMacでつくったもので
そのMac以外にはバックアップを置いてなくて
まるごと一気に差し替えることができない
のです。

順番からいくと、Winのみに感染するウイルス
なんで、WinのPCがまず感染してーー
ーーノートンとかの、常駐するウイルスチェックソフトを走らせてると、メンドウなことが多いので、動かしてなかったもので…。メールだけ気をつけてれば大丈夫なんて甘かったですねぇーー
ーーそれで作ったファイルをアップロードした為に、HPまでも感染してしまったと思われます。

でも、DIONのサーバーはセキュリティが甘い
のか、1回クラッカーに壊されたことがあるんですよぉ。
そん時は、バックアップデータで、速攻リカバリーできたんで、
ふふん、って感じだったんですが、今回は全くやられた、って感じです。
あーーー情けないったら。

で、そのMacは、今、調子悪くてダメで…
iBOOKで、更新したらよかったのにねぇ。
ついつい、Winで、やってしまったので…
はぁ。

ウイルスの方はすぐに駆除できましたが、
破壊力はおっきいやつなんで、ほっとくと
起動すらできなくなってたかもしれない
そーです。

で、ためしに、駆除したあとのWinで、ウイルス
に感染しているページを開いてみたところ、
即、感染しました。恐るべしっっ。

でも、5年くらいネットやってるけど、
ウイルスにやられたのは初めてで、
ちょっと、いい経験だったかな。

つーか、いいクスリ、ですね。はい。
反省してます。
きゃー、いい曲です。カッコイイ。
奥井雅美は好きですか?

CDの山を整理してたら見つけたので。

「アキハバラ」はいいアニメでしたねぇ。
絵はへろへろでしたが。そんなの全然
許せちゃうくらいスキスキ。
ツボ押しされちゃったんですねぇ。

堺三保さんは御元気でしょうか?
SFオンラインも休刊して久しいですが、
未だにボードは生きてますね。細々。

はぁ。切ってる場合じゃないです。
切っちゃいましたが。そのことの自己嫌悪も
ふっとぶくらい、元気出てきましたよぉ。

やんなきゃ。
なんかわかんないけど。

何度でも何度でも。果てる時まで。

思い出せない過去なんて throw away

ZEROに戻った

気持ち

自分のすべてに

愛を注ごう。

コレがあたし。

あたしなんだから。

今の自分で生きてやる。

1 2 3 4 5 6 7 8 9